7月になり、あっという間に梅雨が過ぎて暑い毎日ですが、ついに35℃を超える日が出てきましたね。(泣き)
今年は熱中症対策として、一番熱くなる14時頃にかかる時間のレッスンは、時間を変更させて頂いております。
そんな暑い日々ですが、熱中症対策を行いながらレッスンを受けて、暑さに負けない身体づくりをしましょう!
テニスに夢中になり過ぎて熱中症になっていけないので、熱中症対策は必ず行って下さい!
スクールでは、休憩時間を長めに設定したり、日陰で休めるように日影を作るようにしています。ゲストハウスは冷房も効いていますので、きつくなった際はハウス内で休憩も出来ます。
しかし、基本的な体調管理はゲストの皆様に行っていただく必要がありますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
レッスン時の熱中症対策の参考として、以下に少しまとめをさせていただきます。
・水分は多めに準備をして、休憩の時間に必ず摂取するようにしましょう!(スポーツドリンクもあると〇)
・日が出ている時間は帽子を着用しましょう!(休憩時間は一度外して熱がこもらないように)
・着用する服はスポーツウェア等風通しの良い物や、締め付けが緩めの物を着用しましょう!
・暑さが強い時は冷感タオルや保冷剤等、冷やせる物を準備しましょう!
・汗をたくさんかいた時ように、塩分タブレットを準備しましょう!
いくつか熱中症対策として挙げさせていただきましたが、一番気を付けてほしい事は、しっかり食べてしっかり寝る事です!
生活リズムが崩れていると、寝不足だったり、朝ごはんがたべれなかったりすると、熱中症を起こしやすい状態をつくってしまうため、規則正しい生活をするように気をつけましょう!
皆さんが行っている熱中症対策等ありましたら、是非教えて下さい!
テニスを楽しむためにも、生活リズムが崩れないように気を付け、体調管理を行いましょう!